いい身体づくり

健康で幸せに生きるための情報箱

【夜間の頻尿】原因はふくらはぎ!?

f:id:TomCruisey:20211121104834j:plain

 



夜間の頻尿とは?

   夜は、本来体力を回復させるための大切な時間です。しかし、夜トイレに行く事により睡眠を妨げられると、死亡率に影響を及ぼすぐらい危険なことがあるそうです

夜間の排尿が2回以上の人ご注意!

  • 夜トイレに行くことにより、高血圧や糖尿病が悪化したり、誤って転倒して寝たきりにつながったりするリスクがあります

  • 夜間の排尿回数が2回以上の人は、1回以下の人と比べて死亡率が約2倍というデータもあるそうです

     

【出典】

 


人気ブログランキング

原因は?

   

1つの原因は、ふくらはぎ

  • 通常、体内の水分量を一定に保つため、摂取した水分は血管を通して尿となり排出されます

  • 加齢によって血管が衰えると日中に摂った水分が重力に逆らえず、ふくらはぎの筋肉組織に溜まりやすくなるそうです

  • 夜横になった時にふくらはぎに溜まった水分が血管に戻り、尿が作られて夜中のトイレにつながってしまうそうです

オススメの対策:「弾性ストッキング」

  • 日中の数時間「弾性ストッキング」を履く

  • ふくらはぎに圧力がかかる事で、水分が溜まるスペースが少なくなります

  • すると、夜横になった時に血管に戻る水分が減少し、尿が作られにくくなるそうです

  • この方法は、夜間頻尿の診療ガイドラインでも第一選択の治療法として推奨されているそうです

  • 弾性ストッキング以外にふくらはぎ用のサポーターでもOK!弾性ストッキングと同等の効果が期待できるそうです

 2021.11.24に下の、【一般医療機器】着圧ソックス メディキュット リンパ むくみ ケア ひざ下 つま先なし M 弾性ストッキング」を注文しました。

 

 

【出典】

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます

 私自身夜2回トイレに行くこともあるので、寝る前のお酒か、睡眠障害が原因かなと思っていました。

 でも、この出典の番組を見て、早速購入して試して、報告しますね。楽しみです。

 

夜間にトイレに2回行く人は弾性ストッキングを試してください

  • 血管が衰えると日中に摂った水分が重力に逆らえず、ふくらはぎの筋肉組織に溜まりやすくなるそうです
  • 夜横になった時にふくらはぎに溜まった水分が血管に戻り、尿が作られて夜中のトイレにつながってしまうそうです

  • 対策: 日中の数時間「弾性ストッキング」を履くことで、ふくらはぎに圧力がかかる事で、水分が溜まるスペースが少なくなり、夜横になった時に血管に戻る水分が減少し、尿が作られにくくなるそうです

  • 弾性ストッキング以外にふくらはぎ用のサポーターでも、同等の効果が期待できるそうです。

【マインドフル・イーティング】レーズン1個で満腹感!

f:id:SakiHana:20211013180235p:plain

 

 

マインドフル・イーティング Mindful Eatingとは?

   

  • 五感を使って、食べ物をじっくり味わい、満腹感を得る手法です *1
  • 例えば、レーズン1粒で空腹を紛らわせたり、食べすぎを防いだりする効果が報告されています

マインドフル・イーティングの効果 *1

  • 飲んだあと、ついつい食べたくなる〆(しめ)のラーメン
  • どうしても我慢できなくなる甘いスイーツ
  • ついつい食べ過ぎてしまうこと、ありますよね?
  • そんな食欲の暴走を止める「食欲コントロール術」はないのか?
  • 20人の食いしん坊たちによる検証データを元に、おススメの食欲コントロール術ランキングを作成した結果、第1位が「マインドフル・イーティング」でした

なぜ、満腹感?  *3

  • マインドフルイーティングでは食べ物の匂い、味、食感などをじっくり楽しみながら食事をします
  • そのため、食事のスピードが落ちることで胃酸の分泌量が増え、消化に負担がかかりにくくなります
  • ゆっくり食事を味わうことでストレスホルモンである「コルチゾール」を減らすことができ、脂肪を溜め込みにくい、痩せやすい体質をめざします
  • 満腹ホルモン「レプチン」が分泌されることによって食べすぎを予防できます

その根拠は?  *2

  • ハーバード大学から発表された「Current Obesity Reports」で、マインドフル・イーティングは、体重コントロールに役立つ可能性がある、と記載されています
  • インディアナ州立大学からは「お腹はいっぱいなのに気持ちが食べたいだけ」という感情に気付かせることで、無駄に食べることが防げる、という研究結果が出ています

 

【出典】

 


人気ブログランキング

レーズン1個を、マインドフル・イーティングする方法

   

用意するもの

  • レーズン1粒
  • レーズン以外でも好きなものを使って構いません

やり方: 生まれて初めて見る食料ととらえ、懐疑心をもつ

  • あなたは他の惑星から初めて地球に来たと想像してください
  • そして、誰かにレーズンをもらったと仮定し、以下を行ってください

五感を使って食べ物をじっくり味わい、満腹感を得る

  1.  視覚: 色や形を観察する  「いびつな形だなぁ~」
  2.  触覚: 表面の凹凸や弾力を観察する 「ひんやりして、滑らかだなぁ~」
  3.  臭覚: においを観察する 「甘いかおりがするわ」
  4.  聴覚: 音がするか? 観察します  
  5.  味覚: 最後に口に入れて、じっくり味わいます かみ始め、飲み込みなど

その結果は?

 家にレーズンがあったので、やってみました。

  • 空腹だったけど、約5分ぐらいかけて、五感でじっくり味わってみました
  • なんと、夕食はレーズン1粒だけで、寝ることができました!
  • ただし、ベッドに入って夜中に、お腹がぐーーーと来ました (笑)

【出典】

 

ご参考

 トップの写真に、*1の番組で紹介された、食欲をおさえる方法を載せていますが、番組では20人のくいしんぼうたちが、やってみて検証されていました。 それぞれの、食欲をおさえる根拠をリストしておきます。 

 

  • 歯磨き:  スッキリ感で、食べたくなくなる!?
  • 青色メガネ: 食料品には青色のものがないのがその根拠。 青色には食欲を抑える効果があります
  • 割りばし: 噛むことで分泌されるヒスタミンが効果アリ!?
  • その場20回ダッシュ: アドレナリンの分泌を促す
  • 耳にある、神門と肺と呼ばれるツボを押す
  • ホラー映画: 恐怖により分泌されるアドレナリンの効果が!?

 

マインドフル・イーティングの参考図書

  • マインドフル・イーティング 過食から自由になる心理学 日本評論社
    頻繁にむちゃ食いしてしまう,いつも食べ物のことを考えてしまう……。マインドフルネスのスキルを身につければ,そうした食へのとらわれから抜け出すことが可能になります。意志の力や食事制限に頼る従来の手法とは異なる,本当の空腹感や満腹感に気づくためのプラクティスを多数掲載。過食に悩む人,その治療に携わる人に向けた実践的ガイド。
  • 青色めがねダイエットBOOK【青色めがね付き】 (バラエティ)宝島社

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます

 コロナ自粛が終わると「締めのラーメン」のリスクが増しますね (笑) 

 レーズンなど、1粒で満腹感が得られるなら、、、っとさっそくレーズンを奥さんに買ってもらいました。

五感を使って食べ物をじっくり味わい、満腹感を得る

  1.  視覚: 色や形を観察する  
  2.  触覚: 表面の凹凸や弾力を観察する
  3.  臭覚: においを観察する 
  4.  聴覚: 音がするか? 観察します  
  5.  味覚: 最後に口に入れて、じっくり味わいます 

【嚙む力】弱い人ほど心臓病や脳卒中になるリスクが!?

f:id:SakiHana:20211014161121j:plain

NHK ガッテン かみ応えの強い食材 *2



結論

 

(1)かむ力が弱い人ほど心臓病・脳卒中リスクが高まる

(2)かみ応えのある食材を毎食1つ含めることで、かむ力は強くできる

(3)年齢が高くなるほどかむ力は弱まると考えられていたが、最近は、男女年齢関係なく、かむ力が弱くなっている

 

【出典】

 


人気ブログランキング

(1)理由: かむ力と、心臓病・脳卒中の関係

   

大阪府吹田市 1,547名の調査研究

  • 2021年人口38万人の大阪府吹田市で、1,547名を対象に4年間研究した結果、以下の悪いサイクルになることが、研究結果でした
  • かむ力が弱い → 硬いものを避け、無意識にやわらかい脂質の多い食生活になる →  脂質のとりすぎは血管にダメージを与える → 動脈硬化 → 心臓病・脳卒中になりやすい

100人の、20代から70台の男女の、かむ力を測定 *1番組

  • かむ力のが平均以下の低い人には、日頃どんな食べ物を食べているかを調査した
  • 26歳男性の5日間の食事 : 野菜なし、脂質が40%を占めていた
  • 22歳女性の5日間の食事 : 44%が脂質
  • 脂質の多い食べ物は、柔らかく、血液中の脂質の量が増える。 それが続くと、動脈硬化になり、血栓ができ、それが脳や心臓に行く可能性が高まる、とのことでした

 

(2)理由: かみ応えとは? 強くできる?

 

かみ応えとは?

  • 「かたさ」・「弾力性」や「凝集性(口の中でのばらけにくさ)」の3要素で評価する指標
  • それは、かみ砕く筋力と、すりつぶす筋力が必要なのです
  • 例えば、赤身肉などいくら嚙んでも、スジでばらけないようなものも、かみ応えがあるとしています

HARIBOのグミはなぜ硬いのか? *3

  • ヨーロッパの人々は昔からあまり硬いものを食べる習慣がなく、咀嚼力が弱かったため、ドイツ人創業者Hans Riegelはグミによってそれを補いたいと考えた、と言われています

 

かみ応えのある食材を毎食1つ含めることで、かむ力は強くできる

  • かむときに使う筋肉を鍛えることで、かむ力をアップさせることができます
  • *1 TV番組では、かむ力が弱い10人の若い男女に、かみ応えのある食材を4週間食べてもらった結果、かむ力は全員1.5~2.0倍にアップしました

 

f:id:SakiHana:20211014164734j:plain

NHK ガッテン かむ力4週間チャレンジ結果

 

かむ筋肉・すりつぶす筋肉を動かすことでかむ力を強くできる

  • 「かむ」という筋肉をきちんと動かせば、筋力はつくが、それをやめれば元に戻っていきます
  • 毎日の食生活で、かみ応えのあるものを意識的に食事の取り入れていくことが重要です

かみ応えのある食材 *2

  • かみ応え10度:  ハードグミ・さきいか・たくあん・みりん干し
  • かみ応え  9度:  セロリ・赤身肉のステーキ
  • かみ応え  8度:  生キャベツ・れんこん・油揚げ
  • かみ応え  7度:  アーモンド・干しブドウ・とりもも肉・ピザの皮 など

 

参考: 咬合力測定 かむ力

  • 咬合力は、kN (ニュートン力)と、kgf (キログラム力)があります
  • kgf :  咬合力をキログラムで表わしたもの。 単位面積は、cm2 (センチメートル二乗)
  • 人間の咬合力は、平均 0.50kN = 51.0 kgf  とされています *1

(理由3) かむ力が弱まる理由

   

(3)年齢が高くなるほどかむ力は弱まると考えられていたが、最近は、男女年齢関係なく、かむ力が弱くなっている

  • 年齢に関係する理由: 主に歯が抜けたり、合わない入れ歯を使用し続けること
  • 年齢に関係のない理由: 普段からやわらかいものばかりを食べていること

 

まとめ

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます

コロナ禍もあり、一人住まいの人たちは、カップ麺・ハンバーガーなど柔らかい食材を食べる傾向にあることが、*1 TV番組でよくわかりました。 

かむ力が弱い人ほど心臓病や脳卒中になるリスクが高まる

  • 大阪府吹田市の研究では、50-79歳 1,547人を、5つのグループに分けて、脳や心疾患への影響と、かむ力の関係を4年間研究した
  • かむ力が弱い人ほど心臓病や脳卒中になるリスクが高まることがわかりました

毎食一つ、このような食材を入れることで、かむ力が強くなります

  • かみ応え10度:  ハードグミ・さきいか・たくあん・みりん干し
  • かみ応え  9度:  セロリ・赤身肉のステーキ
  • かみ応え  8度:  生キャベツ・れんこん・油揚げ
  • かみ応え  7度:  アーモンド・干しブドウ・とりもも肉・ピザの皮 など

ご注意

  • これらの食材を食べるときは、食事全体の栄養バランスには、気をつけください
  • 歯の治療中だったり、食べ物を飲み込む力が弱っている方は、無理に食べず必ず医師や歯科医師に相談してからお試しください

【16時間空腹】好きなものを食べても体重減少+血圧低下!?

f:id:SakiHana:20211019101651j:plain

 




16~18時間の空腹時間をつくるとは?

   このダイエット方法は、リーンゲインズ(Lean Gains)や、インターミッテント・ファスティング(Intermittent Fasting)、プチ断食、断続的断食などと呼ばれています。

結論 *1

  • 1日の間に16~18時間の空腹時間を作ることで、残りの時間は食べる量を意識して変えなくても、体重減少や、血圧低下などの健康効果が期待される
  • 食欲を我慢せず、ダイエット、健康になる空腹時間をしっかり作る食事法
  • 女性は、12-14時間でいい *2

この方法の価値 *1 *2

  • 16時間は何も食べないとはいえ、残り8時間はたっぷり食欲を満たせる
  • 慣れると空腹感を感じにくくなる
  • 空腹時間には睡眠時間も含む
  • など、従来のカロリー制限法などに比べ、挫折しにくい方法
  • めんどくさいカロリー計算しなくてよく、時間管理するだけ *2

なぜ? *1

  • 空腹により、肝臓が脂肪をケトン体に変化
  • ケトン体は血液に乗って全身の細胞の緊急エネルギーになる
  • ケトン体が細胞に危機を伝え、老化に関わる酸化ストレス、炎症などをおさえる
  • ケトン体が自分の細胞の中のごみを掃除し、リサイクルするシステムを加速し、老化や病気から守ったりする可能性がある

f:id:SakiHana:20211019101429j:plain

「空腹時間」に体内で何が起きる?

やせる以外の効果

  • まだ研究段階ですが、*2によると
  • 血液がサラサラになって、血管が詰まるリスクが減り、肌がキレイになる
  • 血管や体内にある油を、いい状態にしてくれる
  • 2014年のReview論文では、中性脂肪・LDAコレステロールが減少
  • 体内の炎症が抑えられ、老化が食い止められる
  • 睡眠の質がよくなる
  • お腹の調子が良くなる、便秘が治った  など

 

【出典】

 


人気ブログランキング

注意

   この食事法は、主に肥満の解消を目的とした食事療法の一つとして期待され、様々な研究と実践が行われていますが、研究途上の面も多いため、以下の方は医師の指導のもと以外では行わないでください。

以下の方は行わないでください

  • 糖尿病や腎臓病などの持病のある方
  • 高血圧の方
  • すでに痩せている方
  • 高齢で健康に不安を抱えている方

 

反論

   「【基礎代謝量】年齢とともに体重・脂肪が増える理由と対策」でご紹介した、みおさんは、こうおっしゃっています。

朝食をしっかりとること! その理由は?

  • 朝食をとらないと、約15時間の空腹状態となり、身体が栄養を欲するため昼食の栄養をくまなく取り込もうとする
  • 昼食が脂っこいものや炭水化物の場合は、体脂肪に蓄えられる可能性が高くなる

 

【出典】


 

減量効果の例

 16時間空腹によって、減量効果が報告されている事例をまとめますね。 

*1 NHK 食欲の取説番組の例

  • 番組での実験に参加した5人、1か月で体重が平均 2.2 キロ減!
  • 高血圧が気になると言っていた3人も、全員で数値が低下! 

f:id:SakiHana:20211019114346p:plain

NHK 2021.10.11放送 食欲のトリセツ

*2 DaigoさんのYoutube 「プチ断食の効果」

  • イリノイ大学の研究 ダイエットにいい、体が若返ると言ったリーンゲインズ(Lean Gains)の効果を調べる研究

  • 肥満に悩んでいる、23人男女を対象。 平均年齢が45歳、 BMIが35
  • 12週間 2グループに分け実験 (1) 普通に食べるグループ (2) 10-18時だけは好きなものを食べられるが、それ以外の16時間は水かお茶のみのグループ
  • (2)のグループは、カロリー制限なし、お菓子も好きなだけ食べていい、特に運動はしていない
  • 結果:(2)のグループ 摂取カロリーが350kcal減って、体重が3%減った

【出典】

どんな人に向いている?

 リーンゲインズ についてわかりやすくまとめておられるブログ *3からの情報です。 

「リーンゲインズ」が向いてる人

  • 食事をこまめに取るのが難しい人: リーンゲインズは、基本的に一日二食で十分とされているため、こまめに取りにくい人向けです
  • 引き締まった身体を目指している人: 基本的には筋肉を維持しつつ痩せたい方に向いています
  • 筋肉を落とさずに減量したい: 空腹時間を作る以外に、ウエイトトレーニングを組み合わせることで筋肉の減少を最小限に抑えながら脂肪だけを落とせます。

 

【出典】

  • *3 ベストレ 2020.07.27 断食×筋トレで痩せる「リーンゲインズダイエット」時間とカロリーを守れば何を食べてもOK!
    https://best-trainer.jp/columns/100023

まとめ

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございます

 プチ断食とか、リーンゲインズなどと呼ばれている、一日の16-18時間(女性は12-14時間)は断食する方法をご紹介しました。

 私はやっていませんが、娘が1年ぐらい経験していて「最初の1ヶ月はお腹すくけど、今は我慢できるようになった。大幅に痩せた感じはないけど、太らなくなったよ」とのことでした。

プチ断食とは?

  • 1日の間に16~18時間の空腹時間を作ることで、残りの時間は食べる量を意識して変えなくても、体重減少や、血圧低下などの健康効果が期待される
  • 食欲を我慢せず、ダイエット、健康になる空腹時間をしっかり作る食事法
  • 女性は、12-14時間でいい

プチ断食の価値

  • 16時間は何も食べないとはいえ、残り8時間はたっぷり食欲を満たせる
  • 慣れると空腹感を感じにくくなる
  • など、従来のカロリー制限法などに比べ、挫折しにくい方法
  • めんどくさいカロリー計算しなくてよく、時間管理するだけでいい

効果の理由

  • 空腹により、肝臓が脂肪をケトン体に変化
  • ケトン体は血液に乗って全身の細胞の緊急エネルギーになる
  • ケトン体が細胞に危機を伝え、老化に関わる酸化ストレス、炎症などをおさえる
  • ケトン体が自分の細胞の中のごみを掃除し、リサイクルするシステムを加速し、老化や病気から守ったりする可能性がある

【 ダイエット 】そのひとくち 50 kcal 歩いたら何歩?

 

f:id:TomCruisey:20211105163938j:plain

体重60kgの人が、30分早めに歩くと、95kcalを消費します

 

50kcal は何分ウォーキングで消費する?

 一口 (50kcal) 余計に食べてしまったら、どれだけウォーキングしないと、体脂肪としてたまってしまうか、、、という情報です。

答えは16分です (体重60kgの人)

自分のウォーキング消費カロリーを知りましょう

  • この記事のトップの写真のように、自分の体重と歩く時間を入れると消費カロリーを教えてくれます
  • 下の【出典】サイトをクリックして、体重と、歩く時間を入力してください

  • すぐに歩いた距離と、消費カロリーを教えてくれます
  • この例では、60kgの体重の人が30分ウォーキングすると、98kcal消費となります

【出典】

50 kcal を歩いて稼ぐとしたら = 16分 1,067 m

f:id:TomCruisey:20211105164733j:plain

体重60kgの人が、50kcalを消費するためには16分・1067m歩く必要があります



主食

  • 一日3食ご飯の場合、最後の一口のごはんをやめる 

  • ご飯普通盛り 180g を控えめ盛り 150gにする

  • うどん、そばの天かす、大さじ2杯を入れない

おかず類

  • 海老蒸し餃子、水餃子、焼き餃子 1個をやめる

間食

  • クッキー1枚、もしくはチョコレート 10g( 1/5 )枚をやめる

アルコール

  • 日本酒小グラス 50mlをやめる

 

【出典】

 

110 kcal を歩いて稼ぐとしたら = 35分 2,333m

 

主食

  • ラーメンのスープを飲まない

  • ご飯 洋皿大盛り 250g を普通盛り 180g に変える

  • ゆでそば大盛り 250g を、普通盛り 170g に変える

おかず類

  • ロースかつをヒレカツに変える
  • 肉シューマイを、海老シューマイに変える 5個

間食

  • チョコレートアイスクリーム 100g をカスタードプリン 150g に変える

  • クリームみつ豆みつ豆に変える

アルコール

  • ビール 350ml 2本(2缶)を、500ml 1缶に変える
  • 焼酎 25度 1/2合 (90ml)をやめる

 

150 kcal を歩いて稼ぐとしたら = 48分 3,200m

 

主食

  • 天ぷらうどん・そばの海老天1本をやめる

  • かた焼きそば (揚げたもの 約125g )を、焼きそば(炒めたもの 150g )に変える

  • チーズフランスパン 1個 50gをやめる

おかず類

  • 鶏肉のから揚げ 3個 ( 95g ) を、わかめとタコの酢の物 200g に変える

間食

  • カステラ 1ケ 50gをやめる

  • ポテトチップス 25g 1/4袋をやめる

アルコール

  • ビール1本・1缶 ( 350ml ) をやめる
  • グラスワイン 2杯 ( 200ml ) をやめる

 

200 kcal を歩いて稼ぐとしたら = 64 分 4,267m

 

主食

  • ご飯大盛り 300g を、普通盛り 180g に変える

  • ビーフカレーを、ポークカレー、ご飯いずれも 250g に変える

  • フライドチキンバーガーを、ハンバーガーに変える

  • 卵サンドイッチを、ハムレタスサンドイッチに変える

おかず類

  • ビッグハンバーグステーキ 160gを、ハンバーグステーキ 100gに変える
  • 焼き鳥皮・塩 2本を、砂ぎも・塩 2本に変える

間食

  • シュークリーム 1個 80gやめる

  • フライドポテトS 90gをやめる

  • 肉まん1個をやめる

アルコール

  • ビール中ジョッキ 1杯 500mlをやめる
  • 日本酒 1合 190ml をやめる

 

250 kcal を歩いて稼ぐとしたら = 80 分 5,300m

 

主食

  • ドリアを、海老ピラフ( ごはん250g )に変える

  • ビーフカレーをチキンカレー ( ご飯250g )に変える

  • カレーパン 1個をやめる 

おかず類

  • チーズ入りカツを、ヒレカツに変える
  • ソーセージ5本をやめる

間食

  • たこ焼き 6個 をやめる

  • どら焼き 1個 をやめる

アルコール

  • 大ビンビール 633ml 1本をやめる

 

300 kcalを歩いて稼ぐとしたら = 95分 6,333m

 

主食

  • 牛丼を五目チラシにかえる ごはん 280g

  • あんかけかた焼きそばを、焼きビーフンに

おかず類

  • サーロインステーキを、ヒレステーキに 肉 200g

間食

アルコール

  • ビール大ジョッキ1杯 800ml をやめる

 

350 kcalを歩いて稼ぐとしたら = 111分  7,400m

 

主食

おかず類

  • ライスコロッケ 小3個を牛肉コロッケ 2個に変える

間食

  • ショートケーキ 1個 110g をやめる

  • あんまん 1個 120g をやめる

 

400 kcalを歩いて稼ぐとしたら = 127分 8,467m

 

主食

  • あんかけかた焼きそばを、あんかけ焼きそばに変える

おかず類

  • メンチカツ2個 (1個75g )を、刺身盛り合わせ ( 110g ) に変える

間食

 

450 kcalを歩いて稼ぐとしたら = 143 分 9,533m

 

主食

  • ラーメン、チャーハン ( 275g )セットを、ラーメンだけにする

  • 串カツ定食を、刺身定食に変える ご飯 180g

おかず類

  • リブステーキを、ヒレステーキに変える 肉200g

間食

 

500 kcalを歩いて稼ぐとしたら = 159 分 10,600m

 

主食・おかず類

  • チキンカツ弁当を、幕の内弁当に変える

  • ロースかつ重を、ビビンバ丼に変える ごはん300g

おかず類

  • サーロインステーキ 200gを ローストビーフに変える

間食

  • ポテトチップス 1袋 をやめる

  • ミルクレープ 135g をやめる

 

 

まとめ

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます

 チャーハン一杯を食べると、450kcalで、歩くと3時間弱、10km弱も歩かなければならないと考えるとショックです。

気づき

  • 歩く時間でカロリーを見ると、カロリーの高いものは避けよう!というモチベーションになります
  • 歩くことで、何カロリー消費した、というモチベーションにもなります

食事を減らしたり、運動するのはつらい?

  • そんな時は、食事のバランスや、エネルギー消費することです   

有酸素運動でウォーキングするなら、万歩計がオススメです

  • 最近はスマホ連動型、や多機能スマートウォッチが主流です
  • 万歩計だけでなく、心拍数など記録もできます
  • また睡眠モニターで睡眠の質を診断してくれたりします

【簡単体操】糖尿病の予防・改善にオススメ

つい食べすぎたときなど、血糖値が気になる人にオススメです



働く世代の健康力アップ 運動講座

 上の写真を見て、どんどん動いて、糖を消費しましょう。

両足スクワット

  • 【目標回数】20回x5セット。 一秒に一回のペースでリズミカルに繰り返し動かし、効率的に糖を消費させます
  • ① 椅子などに手をついて、つま先を外がに向けて足を大きく開いて立つ
  • ② スクワットの要領でひざを曲げる

前後スクワット

  • 【目標回数】左右足を前に①~②を20回x5セット。 一秒に一回のペースでリズミカルに繰り返し動かし、効率的に糖を消費させます
  • ① 椅子などに手をついて、前後に足を開いて立つ
  • ② 膝を曲げて体を沈めたら①の姿勢に戻す

前後スクワット+ひざ上げ

  • 【目標回数】左右足を前に①~②を20回x5セット。 一秒に一回のペースでリズミカルに繰り返し動かし、効率的に糖を消費させます
  • ① 椅子などに手をついて、ひざを曲げる
  • ② 身体を上に引き上げると同時に、後ろの足のひざを持ち上げる

【注意】

  • 傷みがあるときは、運動を控えましょう
  • 通院中の方は、主治医に許可を得てからトレーニングしましょう
  • 目標回数は目安です。まずはできる回数から始め、徐々に増やしていきましょう

 

 

【出典】

 

まとめ

 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 糖尿病の予防・改善には、糖を消費する有酸素運動が有効です。血糖値が高くなる食後30分ごろを目安に、3つの運動をやってみて下さい。

3つの有酸素運動 写真参照

  • 両足スクワット
  • 前後スクワット
  • 前後スクワット+ひざ上げ

【ドイツではホテル? アパート?】 2-3週間の出張が続く時は、アパート住まいがお勧め

f:id:TomCruisey:20211116160134j:plain

Hamburg, Deautschland



ドイツでのホテル住まい

ドイツに長期出張中はホテルに滞在していました

 

泊まったホテルは、ビジネスホテルで比較的安い、7-8,000円 (60-80ユーロ)で泊まれるところを使っていました。  ドイツのホテルのほとんどは、朝食付きで、パンとハムがとても美味しいので飽きません。 安くて綺麗なホテルのお勧めは以下のようなところで、ドイツの主要都市にはどこでもあります。

  • Hotel B&B (Bed and Breakfast): 44ユーロ払って会員になると、毎回10%安く・好きな部屋を選ばせてくれるます
  • Motel One : 10泊すると1泊 無料にしてくれる

慣れてくると、ホテルのフロントの人とも仲良くなりました。東ヨーロッパ(ポーランドウクライナ など)からの人が多いのにもびっくり。 近くのランドリーや、スーパーなどを教えてもらいました。

ドイツでのアパート生活

ドイツでアパート生活は月額 1,350ユーロで、ホテル住まいより快適でした

毎回出張ベースですが、日本から2,3週単身で出張するので、ホテルよりは安くて、時々は自炊できるアパートをかりました。 一番は広いこと。少しはドイツの地元の生活感を味わえることも楽しみを増しました。

 

ドイツは、自転車道路がしっかりしていて、どこにも安全に行けます。 また、電車、ホテルの部屋、エレベータに自転車を乗り入れることにはとても寛容なので、慣れてきたら、安い自転車を買って、部屋まで自転車を乗り入れていました。

 

ドイツ ハンブルグ  Hamburg, Langenfelder のアパート生活をご覧下さい。

f:id:TomCruisey:20191110100453j:plain

借りたアパートの外観

 

f:id:TomCruisey:20191110100533j:plain

借りた部屋は2階

f:id:TomCruisey:20191110100608j:plain

月に1回掃除つきでシーツも変えてくれる

f:id:TomCruisey:20191110100706j:plain

部屋は1LDKで、リビングも広くて快適でした

f:id:TomCruisey:20191110100845j:plain

Bath room

f:id:TomCruisey:20191110100919j:plain

Kitchen

f:id:TomCruisey:20191110101003j:plain

歩いて15分のS-Bahn (電車)の Langenfelde駅

f:id:TomCruisey:20191110101116j:plain

近くのスーパーにはラーメンがいっぱい。日本製もありました

 

【海外赴任】ドイツに4年間単身赴任し、5月に帰国しました

ドイツ ハンブルグに長期出張 Hamburg, Deutschland

はじめまして、

TomCruiseyと申します。

と言っても、普通の日本人の男性です (笑)

 

7年前に、大変なプロジェクトを終え、日本に帰国しまた、元外資系のIT企業のコンサルタントです。

 

ドイツ赴任は年間180日を超えないよう、ハンブルグにアパートを借りて住んでいました。 180日の制限は、シェンゲン協定で、日本のパスポートを持っている人がヨーロッパにビジネスで渡航できる最大日数です。

 

ドイツでは単身だったこともあり、自転車を買って休日にはいろんな所に旅しました。 ドイツでは、電車の中に自転車を持ち込めますので、とても便利。

f:id:TomCruisey:20191020090709j:plain

f:id:TomCruisey:20191020090720j:plain

f:id:TomCruisey:20191020090803j:plain

Hamburg HbfからLuebeckに一日旅

実は、8年前に家族で米国に2年余り赴任していたこともあり、海外生活には慣れています。このブログは、中高年男性向けの健康に役立つ情報を投稿する予定ですが、たまには、様々な海外での経験や、生活上のヒントも投稿する予定です。 ぜひご期待下さい。

 

TomCruisey 2019/10/20