いい身体づくり

健康で幸せに生きるための情報箱

【シェアードオフィス】京都のコワーキングスペース事情

 

シェアードオフィスの例 KRP Biz Next




シェアードオフィスとは?

 シェアードオフィスは、1社だけが自社のオフィスを構えるのではなく、複数社・個人で同じオフィスを共有することを指します(*1)。 

施設によって異なる呼び名

  • シェアードオフィス Shared office
  • コワーキング  Co-working : 事務所・会議室・打ち合わせなどの場所を共有しながら、仕事を行う共働ワークスタイルで、同一の団体に雇われていないことが多い。 起業家・フリーランス・出張が多い職の人たちが興味を持つことが多い
  • ビジネスラウンジ: 待合室のことで、空港ラウンジなど公共の休憩室やロビー、家庭内の居間などくつろげるスペースで、シェアードオフィスを提供する企業がこの名前を使うことがある
  • レンタルオフィス: 貸しオフィス
  • プロジェクトオフィス Project Office:定期間複数社が参加する

 

【出典】

 

 


人気ブログランキング

 

訪問した、シェアードオフィス

結論

 KRP Biz Next(京都市五条七本松)に決めて1.5か月利用しましたが、すぐ解約しました。 お勧めできません。 詳細は以下ご覧ください。

KRP Biz Nextを解約してわかったお粗末な事務処理

  • 1年以上の契約だったので、途中解約は違約金2ヶ月分の支払いが必要であるが、預かり金1か月分などを相殺するよう依頼したが、できないとの返事
  • 月途中の解約は可能だが、一旦1か月分を請求し、あとで日割りでマイナスの請求書が来る
  • マイナスの請求書は本来KRPが支払うべきで、こちらの金融機関の振込先を聴いてきてもしかるべきなのに、連絡がない
  • マイナスの請求書を放置しても一切連絡がない
  • 違約金の請求は、解約後2ヶ月もかかる
  • 違約金の請求を支払わず放置すると、すぐ(5日後)催促のメールが来る。 自分のマイナスの請求は放置しても、なにも言ってこないのに、一方的
  • 違約金の支払いに、預かり金を相殺してくれるならすぐ振り込む、と連絡すると、OKの返事。 結局、最初の「相殺処理はできない」というのは「システム上めんどくさいのでやりたくない」ということの照明
  • 預かり金の保証書(書面)は持っていたが、解約時にコンシェルジュ(受付)に私に行ったら「返却は不要です」との回答。 にもかかわらず、9月25日にもなって、預かり金の保証書を郵送で送れ、との連絡
  • 上記、おそまつな事務処理だけでなく、全ての処理が別の担当者で、ばらばら、一貫性のない要求をしてくる。 こちらが事実をもとに改善要求すると、謝罪と対応はしてくれた。 が、大会社の官僚的なしくみと、ばらばらの担当制は、どうしようもない

 ------------- 下記はシェアードオフィスを検討した時点の情報 ----------

  私は2012年9月より個人事業を始め、京都の中心街でシェアードオフィスを借りています。 事情があって、10年間使ってきたシェアードオフィスを、他の所に変える必要があり、1週間で16件を調査し、7施設を見学し、一番評価の高かった、KRPのBIZ NEXTという施設に決めました。【2023.9.25改定】事情がありKRPを途中解約したところ、非常にお粗末な対応があり、結果として、解約してよかったと思っています。

訪問した、京都のシェアードオフィス

  1.  KRP BIZ NEXT
  2.  THE HUB 四条烏丸
  3.  Groving Base
  4.  BIZcomfort 四条烏丸
  5.  BIZcomfort 三条木屋町
  6.  Regus 京都四条烏丸ビジネスセンター
  7.  Common Room 四条烏丸

【出典】

    1. サービスオフィス「KRP BIZ NEXT」|京都リサーチパーク

    2. GROVING BASE(グロービングベース) | 京都のシェアオフィス

    3. THE HUB 四条烏丸 | nexのシェアオフィス【THE HUB】

    4. 京都コワーキングスペース|ビズコンフォート|BIZcomfort四条烏丸

    5. 三条木屋町のコワーキングスペース | BIZcomfort三条木屋町 | ビズコンフォート

    6. リージャス京都四条烏丸ビジネスセンター | レンタルオフィスのリージャス

    7. コワーキングスペース - COMMON ROOM

わかったこと

   個人で、京都の中心街でシェアードオフィスを借りるにあたり、10年シェアードオフィスを使ってきた経験から、私なりの評価基準をもって見学しました。

 その結果、意外な発見があり、評価基準の優先度が変わりました。

見学する前の、優先度順評価基準

  1.  月額利用料:現在は16,500円/月 払っている
  2.  利用者間でもめ事を未然防止するしくみ
    • 例:苦情対応・挨拶・交流の場など
  3.  仕事に集中できる環境 (外が見える窓・騒音有無 ・綺麗さなど)
  4.  付帯サービス
    • フリードリンク
    • 複合機と使用料
    • ロッカー・冷蔵庫・電子レンジ など
  5.  アクセス: 自宅からの距離・交通便のよさ・歩いて30分以内
  6.  2-30人が入れる会議室 : 私が毎月セミナーを主催しているため

 

見学して分かったこと

  •  受付・コンシェルジュがいるところが多い
    • 困ったときに助かるが、コスト要因でもある
    • 無人の施設が1か所あり、見学時は大阪から電話で開錠してもらい、電話で見学ガイドしてもらった
  •  多くの施設は、利用者間の交流は否定的
    • 名刺交換・あいさつなどは避けたいという、利用者の気持ちを重視
  •  シェアードオフィスを、3つに分類して使い分けている。例えば
    •  Silent Booth : 電話・Web会議・食事禁止エリア。 タイピングも静かさが求められる
    •  Cafe Booth: 会話・Web会議・電話・食事OK
    •  Work Booth: Web会議・食事禁止、電話10分以内はOK
  •  60-90分以内で予約制で使える個室を設けているところが多い。
    • Web会議や、電話で大きな声を出したいとき用
  •  個室オフィススペース(個室レンタル)を併設している
  •  Free Drink (Coffee、緑茶など)を提供
  •  複合機(CopyやPrinter)は常設だが、白黒・カラーの価格はまちまち
    • 多くはコンビニの価格同等か安くしている

 

KRP BIZ NEXTに決めた理由

www.krp.co.jp

 実は、徒歩で30分と一番遠く、価格が他に比べ2-3倍の一番高い所を選びました。 その理由は、、、 

  •  2-3年は使うと考え、7か所を比較すると
    •  利用者が自分の年齢層(要は年配者)に近く、礼儀をわきまえない人は少ない(だろう)
    •  2-30人をカバーできる会議室が併設されていて、会員には20%割引の特権がある
  •  値段やマイナス要因をカバーする選択肢
    •  窓があり、広々感、高級感あふれるLounge
    •  担当者が様々な要望に、柔軟に対応できる
    •  一日無料利用体験ができる

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

 一旦、KRP Biz Nextを借りる決断しましたが、1.5か月で解約し、その結果ひどい解約処理に遭遇し、やめてよかったと思っています。

年配 個人事業者が選ぶべき シェアーオフィスの条件

  •  2-3年は使うと考え「幸せに仕事する環境」とは?
    •  利用者が自分の年齢層に近く、礼儀をわきまえない人は少ない
  •  自宅から近いなどの、便利な場
  •  入居者同士の交流の機会があり、選択制で参加できる